本日紹介するのはリーフルダージリンハウスの「2022年オータムナル フグリ農園 Leafull Bari Clonal Tips LB-1」。 味わいはバランスがよく、はじめはドライ感が強いですが飲みすすめるごとにかろやかな甘味が舌を包みます。 スモーキーなロースト香がありな…
1907年に創業した老舗紅茶メーカー「RINGTONS(リントンズ)」。 販売はその高い品質を守るために100年間もの間イギリスのみでしたが近年日本でも購入できるようになりました。 2021年には世界初!の常設ショップが大阪にオープンして、紅茶好きの間では話題…
ふくろうがトレードマークの紅茶専門店TEAPOND(ティーポンド)。 ミルクティー好きにはたまらない「ミルクティーバッグ」という5つの味わいを楽しめる人気のアソートセットがあります。 本日はそのなかのひとつである「ミルクティーブレンド」を紹介します…
南青山に店舗を構える「 UN GRAIN(アングラン)」。 めずらしいミニャルディーズの専門店です。 ミニャルディーズとはフランス語で「可憐さ」「上品さ」という意味を持つ、一口デザートのこと。 この言葉を体現するかのように、こちらの商品は洗練されてい…
1854年にフランスのパリで始まった老舗紅茶ブランド「Mariage Freres(マリアージュフレール)」。 少しでも紅茶に興味がある方ならご存じの、大人気なお店ですね! 本日はそんなマリアージュフレールの「アールグレイ フレンチブルー(EARL GREY FRENCH BLU…
京都の老舗「柳桜園茶舗」。 明治8年創業。 京都の茶道三千家の御用達であり、茶の湯との関わりが深い大徳寺なども贔屓にする日本茶専門店。 本日はこちらのお抹茶「小櫻」をご紹介します。 季節限定販売品で、2月中旬から4月中旬のみに販売されている貴重な…
トワイニングファンにはたまらないお菓子が登場! おなじみのガーナが「プレミアムガーナ トワイニング監修生チョコレート<アールグレイ>」を1月から販売しています。 この「プレミアムガーナ」シリーズは、専門店のようなこだわりを詰め込んだ特別なチョ…
2月14日までしか飲めない、スターバックスの新商品「オペラフラペチーノ」。 つやつやのチョコレートソースとキラキラの金粉パウダーでデコレーションされた、とっても可愛らしいフラペチーノ。 ほんのりビターで濃厚なチョコレートの味わいと軽いホイップク…
ふくろうがトレードマークの紅茶専門店「TEAPOND(ティーポンド)」。 本日紹介するのは「ミルクティーバッグ」です。 5種類の濃厚なミルクティーが楽しめるアソートセット。 おすすめポイントはなんといっても手鍋で入れたような濃いミルクティーが手軽に楽…
フランスのチョコレートブランド「ヴァローナ」。 タブレットやコフレなどはもちろん、製菓用のチョコレートも販売しており、世界のトップ・パティシエにも愛用されているそうです。 そんな好評のヴァローナの「コフレ・キャトル」をご紹介します。 代表作の…
イギリスの「ウェッジウッド」。 英国陶工の父と呼ばれるジョサイア・ウェッジウッドによって創設された陶磁器メーカーです。 テーブルウェアをはじめ、紅茶や食品なども取り扱っています。 今回はウェッジウッドの「オリジナル」を紹介します。 ミルクティ…
本日紹介するのはリーフルダージリンハウスの「2021 セカンドフラッシュ タルボ農園 Tippy Clonal DJ-331」です。 マスカットのようなジューシーで甘い香りに、飲む前から期待が高まります。 一口口に含むと、その質の高さにびっくり。 甘味とうま味が強くず…
「大地の恵」という意味が込められたTEARTH(ティーアース)。 2017年に誕生した茶葉ブランドです。 まだ新しいですが有名ホテルやレストラン、 カフェなどでも取り扱われています。 今回はこちらの「チャイ」をご紹介します。 ほどよい酸味と渋味、そしてエ…
有楽町に店を構える「アピシウス(APICIUS)」。 お料理、サービス、内装、どれをとっても他を圧倒するレベルの高さを誇る老舗のフレンチレストランです。 あふれんばかりに生けられた花やすばらしい美術品に囲まれながら、まさに「贅沢」を堪能できます。 …
スターバックスの新商品「ジャパニーズチャイティーラテ」の基本情報とおすすめのカスタマイズ方法をご紹介します。 「チャイを日本風にアレンジした」ラテです。 ほうじ茶がベースで、スパイスの香りがやさしいのでとても飲みやすいチャイ。 チャイやほうじ…
2023年のニューイヤーランチはザ・リッツ・カールトン東京の「日本料理 ひのきざか」で会席料理をいただきました。 情報が少ないので、記録に残しておきます。 こちらのレストランについての詳細を知りたい方や、お正月のレストラン選びに悩まれている方の参…
「リーフルダージリンハウス」の2023年福袋を受け取りましたので、その中身を紹介します! こちらはミシュランの3つ星レストランでも取り扱われている、品質の高い茶葉を産地より直輸入している紅茶専門店。 そんなお茶をお得に購入できるとあって、福袋はと…
2022年もいよいよ終わりが近づいてきました! 今年も多種多様なお茶を楽しんできましたが、初めて飲んだものもたくさんあります。 そのなかでもこれは出会えてよかったな、おいしかったなと思うブランドを3つ挙げてみました。 来年の皆さんのティータイムの…
お茶、とくに紅茶が大好きで毎日楽しんでします。 ティータイムが一番の至福の時。 おうちでのティータイムも楽しいですが、カフェ巡りも好きです。 すてきなカフェはたくさんありますが、そのなかでもお店がすてきで、なによりおいしいお茶が飲めるカフェを…
おいしいものが大好き! とくにフランス料理が好きで、レストラン巡りが趣味です。 レストランは星の数ほどあるけれど、「もう一度行きたい!」と胸をときめかせてくれるお店はほんのわずか。 だからそんなお店に出会えたら本当にラッキーだなと思います。 …
毎日紅茶を楽しんでいる筆者が、プレゼントにおすすめのブランドを3つ挙げてみました。 おいしい紅茶はたくさんあるので決めるのが難しかったですが、以下の2点を基準に選びました。 ・贈り物なので、お店やパッケージの印象が華やかなことまたはかわいらし…
長野県と群馬県に展開するスーパーマーケットチェーン「TSURUYA(ツルヤ)」。 「りんごバター」や「くるみのたれ」、「りんごかりんとう」など長野県の特産品を生かしたプライベートブランド商品が大人気です。 そんなツルヤの商品のなかで、私のおすすめは…
本日紹介するのはリーフルダージリンハウスの「2021セカンドフラッシュサングマ農園 Kakra Muscatel DJ-83 FTGFOP1」。 いきいきとしたマスカットのようなフルーティーな香り。 澄み切った青空を思わせるような、すがすがしい渋味と甘味が心地よい一杯です。…
「大地の恵」という意味が込められたTEARTH(ティーアース)。 2017年に誕生したお茶ブランドです。 まだ新しいブランドですが有名ホテルやレストラン、 カフェなどでも取り扱われています。 今回はこちらの「ウバ」をご紹介します。 一番の特徴は、さわやか…
銀座にあるミシュラン2つ星フランス料理店「ベージュ アラン・デュカス 東京」。 高級ファッションブランド「シャネル」と「デュカス ・パリ」のコラボレーションによって2004年に誕生しました。 こちらをプロデュースするアラン・デュカス氏は史上最年少で3…
本日紹介するのは「リーフルダージリンハウス」の2023年福袋の予約や中身についてです。 明日、12月1日からオンライン予約が開始します! リーフルダージリンハウスはミシュランの3つ星レストランでも取り扱われている、品質の高い茶葉を産地より直輸入して…
御茶ノ水にある「小川軒」のレイズンウイッチ。 上品な甘さで、香ばしいバターと洋酒の香りを堪能できる大人なスイーツです。 アーモンドスライスのパリッとした食感が楽しく、みずみずしいレーズンのうま味がたまらなくおいしい。 紅茶やワインとの相性抜群…
スターバックスの新商品「ジョイフルメドレー ティー ラテ」の基本情報とおすすめのカスタマイズ方法をご紹介します。 こちらは売れ切れになることもあるくらい人気のホリデーシーズンメニュー! ブラックティー、ジャスミンティー、ウーロン茶の3つをブレン…
インド食材とスパイスの専門店「アンビカ」。 蔵前、西葛西、新大久保に店舗を構えるです。 カレーやビリヤニ、スパイスはもちろん、紅茶やチャイ用のスパイスなどを販売しています。 質の高い食材がお手頃価格で手に入る魅力的なお店です。 本格的なインド…
本日紹介するのはリーフルダージリンハウスの「2021セカンドフラッシュ ディララム農園 VICTORIA DJ-1」。 こちらはとてもジューシーなお茶! 甘味とうま味が強く、それでいてほどよい渋味や酸味があるのでキレがいいです。 すっきりとした飲み心地ですがじ…