皆さんは「ロンドン」と聞いて何が思い浮かびますか?
バッキンガム宮殿、ビッグ・ベン、ウェストミンスター寺院、大英博物館…
観光スポットが盛りだくさんで魅力的な都市ですね!
そして、百貨店ではありますが「ハロッズ」も私にとっては心躍る、大好きな観光スポットです。
本日はそんなハロッズの紅茶売り場をご紹介します。
ロンドン・ハロッズの基本情報
- 場所
87-135 Brompton Road Knightsbridge London, SW1X 7XL United Kingdom
- 最寄り駅
Knightsbridge駅 出てすぐ
- 営業時間
月曜日~土曜日 10:00-21:00
日曜日 11:30-18:00
(日曜の11:30~12:00は商品を見るのみ可)
- 公式ホームページ
老舗高級百貨店であるハロッズは、ロンドンの中心地ナイツブリッジに位置しています。駅チカなのがうれしい!
ハイブランドのブティックから食品までそろっていてとても見ごたえがあります。
建物自体も外装内装ともに一見の価値ありです。
人気のハロッズベアがお出迎えしてくれます。
冬仕様のベアもいました。
写真を撮り忘れてしまったのですが、夜のライトアップされたハロッズもとてもきれいですよ。
夜9時まで営業しているので、ライトアップされた姿もぜひ見てみてください。
ロンドン・ハロッズの紅茶売り場の紹介
このハロッズのグラウンドフロア(日本でいう1階)の食品コーナーに、紅茶売り場は位置しています。
食品コーナーも非常におしゃれで、こんなふうにハロッズマーク入りのカンパーニュだって売られているんです!
見ているだけでもとても楽しい。
そして、紅茶売り場です。
このようにハロッズの紅茶缶がずらっと並んでいます。
写り切りませんが、左側にも小さな缶がたくさん置かれています。
こんなに広いコーナーがあるなんてさすが本場です!
種類は限られていますが、他の紅茶ブランド「The East India Company(東インド会社)」や「Kusmi(クスミティー)」なども売られています。
店舗に直接足を運ぶ時間がない場合はこちらでまとめて購入してもいいかもしれませんね。
お買い物好きな人、グルメな人はぜひハロッズへ足を運んでみてください。
お土産もきっと見つかるはずです。
ちなみにハロッズの紅茶は、数は限られていますが日本でもネットから購入可能です。
「イングリッシュブレックファスト」は、イギリスといえば!の人気商品。
おわりに
本ブログでは「ハロッズ」の紅茶について紹介しています!
気になるお茶がありましたら、ぜひご覧になってみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、応援クリックお願いします!
(下のバナーを押すと、ランキング画面に飛びます。)