皆さん、こんばんは。
街はすっかりクリスマスモード全開ですね。
人混みは苦手ですが、クリスマスイルミネーションを見ると無性にワクワクします。
先日、そんなイルミネーションでシャンパンゴールドに色づく丸の内にあるレストラン「ブラッスリー・ヴィロン丸の内店」に足を運びました。
食事はもちろん、ハーブティーもとてもおいしかったので、おすすめのデザートとあわせて紹介します。
- 「ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店」の基本情報
- 「ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店」のバケット
- 「ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店」のお料理
- 「ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店」のハーブティー
- 「ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店」のスイーツ
- おわりに
「ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店」の基本情報
- 場所
東京 丸の内 東京ビルTOKIA 1F
- 最寄り駅
【JR】
東京駅 丸の内南口 徒歩3分
有楽町駅 徒歩7分
【地下鉄】
丸ノ内線東京駅 徒歩約3分
有楽町線有楽町駅 徒歩5分
千代田線二重橋前駅7番出口 徒歩約5分
正面入り口から入ってすぐがブーランジェリー、右側がブラッスリーです。
赤を基調としたおしゃれな内装です。
日本にいながら、本場パリのカフェにいるような気持ちになることができる空間。
夜はさらにムードにあふれ、それでいて気軽なスタイルなのですっかり気分も良くなり、食が進みます。
「ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店」のバケット
ヴィロンといえばバケットが有名ですが、その噂に違わず都内で食べることができるバケットで最高においしい一つではないでしょうか。
他のパンもレベルが高いです。
※ちなみに、人気のおしゃれカフェ「Rose Bakery」のスコーンはヴィロン社の小麦粉を使っています。
ブラッスリーでは、この見事なバケットを食事とともに提供しているのでとても得をした気分になれます。
香ばしい小麦の香りをしっかりと感じることができ、外はパリッと中は想像以上にもちもちとした触感でついつい食べ過ぎてしまいます。
「ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店」のお料理
オニオングラタンスープ
カキのグラタン
まさかのお代わりをしました…
シャンパンはPierre Paillard(ピエール・パイヤール)
他に「キノコのソテーのサラダ」、「ウズラのロースト」をいただきましたが食べるのに夢中で写真を撮り忘れています。
「ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店」のハーブティー
食後には「Infusion アンフュージョン (VIRONオリジナルブレンドハーブティー)」をいただきました。
メニューには「リラックス、リフレッシュに」と記載されていました。夕食後のティータイムにぴったりなお茶です。
ティーポットで提供されます。
カモミール、レモングラス、ローズヒップ、ペパーミント、ラベンダーなどがブレンドされています。
水色は鮮やかな黄色です。見た目にも美しい。
大好きなラベンダーの香りをしっかりと楽しむことができました。
その他には、レモングラスやカモミールの香りをとくに強く感じます。
ローズヒップやレモングラスなどのやわらかな酸味を感じますが口当たりはまろやかで、すっきりとした後味です。
脂っこい食事の後にもうってつけ。
いろいろなハーブを鼻と舌で感じられる、楽しく、そして癒し効果のある一杯でした。
「ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店」のスイーツ
寒くなってきたせいでしょうか。
数日前からババが食べたいと思っていたところメニューに発見し、注文。
スイーツ好きの方はご存じかもしれませんが、ババはラム酒風味のシロップをしみ込ませたケーキです。
一般的にはこのようにコルクの形をしています。
お皿にまでラム酒がたまっているのがわかるでしょうか?
フォークを入れると、じゅわっとあふれ出すラム酒。
一瞬にして香りが周囲に漂います。
想像以上にラム酒たっぷりの、まさに大人のデザート。
大満足なディナータイムになりました。
おわりに
本日紹介した店舗はこちらです。
ブラッスリー・ヴィロン丸の内店では併設されたブーランジェリーでパンのみの購入もできますし、ランチ、カフェ、ディナーと営業しているので幅広い用途で利用できます。
ちなみに同じく高評価の渋谷店もあります。
皆さんも、ぜひパリの空気・味を体験してみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、応援クリックお願いします!
(下のバナーを押すと、ランキング画面に飛びます。)