皆さんの行ってみたい国はどこですか?
筆者が今一番行きたいのはスリランカ!
スリランカは「セイロン紅茶」が収穫される有名な紅茶の産地だからです。
有名なガイドブック『ロンリープラネット』では「2019年に行くべき国」第1位にも選ばれています。
そんなスリランカについて書かれたおすすめの本があるのでご紹介します。
紅茶に興味がなくても、スリランカに興味がある方、滞在する予定がある方には参考になりますよ。
おすすめ『“紅茶の聖地を巡る旅" スリランカ トラベルブック』について
スリランカの概要からはじまり、スリランカ航空の運航表、おすすめの旅コースまで掲載されているんです。
しかしそれはほんの一部で、ウバやキャンディーなど地域ごとの紅茶の特徴や茶園、観光スポット等、情報満載です。
それぞれの地域の紹介ページに地図や写真が載っていますし、著者の中永さんの体験エピソードが綴られているので旅行のイメージが湧きやすく、スリランカへ行きたい気持ちがますます高まります。
スリランカを基本のキからわかりやすく知ることができる良書です!
ちなみにスリランカのかつての国名が「セイロン」というので、スリランカで収穫される紅茶はセイロン紅茶と呼ばれています。
セイロン紅茶は以下の7つの産地に区分されており、全部で700以上の茶園があるそうです。
①キャンディ
②ヌアラエリア
③ウダプセワラ
④ディンブラ
⑤ウバ
➅ルフナ
⑦サバラガムワ
「ウバ」は世界三大紅茶の一つですので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
スリランカでやりたいこと
こちらの本も踏まえて、スリランカでやりたいことを考えてみました。
個人的にやってみたいことは大きく以下の5つです。
①茶園を訪問する
こちらは言わずもがなですが…
本場の茶園をまわることは憧れです。
②本場のキリティーを飲む
スリランカのミルクティーのことです。
スリランカカレーとともにぜひ堪能してみたい!
③ノリタケのファクトリーアウトレットへ行く
いつもブログに載せているティーカップはノリタケのものです。
お手頃価格で手に入るそうなので、スリランカへ訪れたい際にはぜひ足を運びたいと思います。
④アフタヌーンティーへ行く
すてきなレストランやホテルがあるようなので、ゆっくりと本場のセイロンティーを味わいたいです。
⑤ビーチでゆっくりする
日本と同じ島国なので、周りは海です。
さまざまな特色ある美しいビーチがあるそうですよ。
おわりに
スリランカといえば「紅茶」ばかり思い浮かべていましたが、上記の他にも壮大な世界遺産「シギリヤロック」があったり、天才建築家ジェフリー・バワのホテルがあったりと見てみたいもの、やりたいことがたくさんあります。
調べれば調べるほど夢は膨らみますね!
本日紹介した書籍の他にも、おすすめの本を紹介しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、応援クリックお願いします!
(下のバナーを押すと、ランキング画面に飛びます。)