皆さんはどのような種類のティーポットを使用していますか?
磁器、陶器、ガラス、シルバー・・・
たくさんの種類があり迷ってしまいますね。
本日は筆者が気になっているティーポットを紹介します。
購入や買い替えの少しでも参考になれば嬉しいです!
筆者の使用しているティーポット
まずは筆者が使用しているティーポットを紹介します。
フォートナム&メイソンのシルバーポットです。
「Victorian Melon Baby Teapot」。
一人から二人用で小ぶりなので、使い勝手がいいです。
東洋と西洋のスタイルが混じり合ったようなデザインが気に入っています。
銀食器はお手入れが少々面倒ですが、この輝きと重厚感が見事です。
また、お手入れしていると自然と愛着も強くなります。
気になるティーポット3選
1.【早川シルバー 菊縁ローズ】
シルバーポットは少し値が張りますが、永く愛用できるのが魅力です。
こちらのおすすめポイントは以下です。
①ポットの取っ手が中空で熱くなりにくい構造。
②変色防止特殊加工がなされており、長期間、シルバーの輝きをそのままに保つことが可能。
③デザインがシンプルで飽きない。
2.【硝子工房クラフトユー 紅茶ポット】
ガラスのティーポットはジャンピング(茶葉の上下運動のこと)が見えるので一つは持っておきたいですね。
こちらのおすすめポイントは以下です。
①ポットの中全体でジャンピングできるのでうま味をしっかりと抽出できる。
②洋食器、和食器ともコーディネートしやすい。
③フルーツ入りの紅茶、ハーブティーなどは見た目にも楽しむことができる。
3.【ヘレンド(HEREND) 黒いヴィクトリア】
ロンドンで開催された博覧会で、ヴィクトリア女王がこのシリーズを気に入り愛用したというエピソードからこの名前がつけられました。
こちらのおすすめポイントは以下です。
①とにかく華やかで美しい。
②黒色という珍しい色。
③造形から絵付けにいたるまで全てハンドメイドというヘレンドの高い技術に触れることができる。
おわりに
他にも紹介しきれないほど、おすすめしたいもの、気になるものがたくさんあります!
皆さんもお気に入りのティーポットで素敵なティータイムを過ごしてくださいね。
このほか、おすすめのお茶関連グッズはこちら!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、応援クリックお願いします!
(下のバナーを押すと、ランキング画面に飛びます。)