皆さんは「月桃茶」というお茶をご存じですか?
「月桃茶」とは、九州や沖縄に生息するショウガ科の植物「月桃」を使ったお茶。
独特なスパイシーな香りが特徴です。
また、ポリフェノールが赤ワインの約30倍ともいわれており、その他ミネラルや食物繊維を含み、健康や美容への効果を期待できます。
月桃茶の基本情報
こちらは、石垣島ヘルシーバンクの月桃茶です。
石垣島産の月桃が100%使用された、おすすめの一品です。
ポリフェノールやミネラルが豊富に含まれています。
少し大きめのティーバッグです。
抽出後です。
月桃の葉や茎が含まれていることがわかります。
抽出液は一見、緑茶のようにも見えますね。
月桃茶の感想
【水色】
緑色がかった薄い黄色。
【香り】
スパイシーで独特なエキゾチックな香り。
【味わい】
しっかりとした風味ですが、後味はすっきり。
ほんのりと甘い余韻が残ります。
【おすすめのシーン】
さっぱりとした味わいですし、整腸効果を期待できるため、食事中・食後にもぴったりです。
ノンカロリー、ノンカフェインなのでお休み前や、ダイエット中またはカフェインを控えている方でも楽しむことができます。
アイスティーにしてもおいしくいただけるそうです。
おわりに
月桃茶は今まで知らなかったのですが、 健康・美容効果が期待できるすごいお茶なんですね!
ミルクを足したり、他のハーブとブレンドしても良さそうなので、体調や気分に合わせてアレンジレシピにも挑戦したいと思います。
「ハーブティー」については以下の記事もあります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、応援クリックお願いします!
(下のバナーを押すと、ランキング画面に飛びます。)