本日は「ティーラテ」の簡単レシピをご紹介します。
使用する茶葉、濃さ、牛乳の種類、カスタマイズ・・・
すべてを自分好みにできるのがおうちカフェのいいところ。
おうちでもカフェのようなおいしいティーラテを飲みたいという方のお役に立てれば嬉しいです。
材料
・茶葉(ミルクティー向きのアッサムなど濃い目に抽出されるもの)
・牛乳(無脂肪、低脂肪などお好みのものをご用意ください)
・お好みでキャラメルソースやシナモン、シロップなど
レシピ
【1】
お湯の量をいつもより少なめに、紅茶を抽出します。
今回使うのはフォートナム&メイソンのTGFOPアッサムです。
抽出時間は5分ですが、少し長めに抽出します。
【2】
紅茶を抽出している間に、ミルクを温めます。
筆者はネスプレッソのミルクフォーマーを持っているので、こちらを利用しました。
あっという間にふわふわのフォームミルクができるので重宝しています。
【3】
抽出液にミルクをそっと加えます。
【4】
お好みでカスタマイズします。
今回はキャラメルソースとシナモンを追加しました。
何本もリピート購入しているお気に入りのキャラメルソース。
寒いので、シナモンもたっぷりかけました。
少しかけすぎでしょうか…笑
味の感想
【味わい】
ミルクをたっぷり加えましたが、濃い目に抽出したので味はぼやけることなく、しっかりと紅茶の風味を楽しむことができます。
甘いキャラメルソースとの相性も抜群です。
ふわふわのミルクの食感とシナモンの香りにふっと体の力が抜けます。
【作る上でのポイント】
・紅茶は濃い目に抽出してください。
・甘味を強くしたい方はお砂糖やシロップを追加してくださいね。
おわりに
「アレンジレシピ」については、以下の記事もあります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、応援クリックお願いします!
(下のバナーを押すと、ランキング画面に飛びます。)