本日ご紹介するのは、東インド会社の「ザ・スタントン・アール・グレイ」。
アールグレイといえば、茶葉にベルガモットオイルで香り付けされているものが一般的です。
しかしこちらの商品はベルガモットオイルに加え、ネロリオイルも使用されています。(ネロリはビターオレンジの花から抽出される精油です。)
本来アールグレイはネロリオイルで香りをつけていたらしいのですが、イギリスでは手に入らず、ベルガモットで香りをつけるようになったそうです。
オリジナルに近いアールグレイティー、機会があれば皆さまもぜひ飲んでみてください!
【東インド会社】ザ・スタントン・アール・グレイの基本情報
温度は100度で、抽出時間は2分から3分です。
メッシュタイプのティーバッグ。
抽出前です。
抽出後です。
2分半おきました。
【東インド会社】ザ・スタントン・アール・グレイの感想
【水色(すいしょく)】
赤みの強いオレンジ色。
【香り】
さわやかでありながら、甘くやわらかい柑橘の香り。
一般的なアールグレイティーよりも香りに丸みがあります。
【味わい】
はじめにごく軽い渋味と酸味を感じますが、すぐに甘味に変化します。
甘味は強いです。
柑橘のさわやかさと甘味が余韻に残り、さらに心地の良い酸味が長く続きます。
今回は抽出時間を2分半おいた感想です。
好みによりますが、2分程度ですと渋みと酸味を抑えられ、より良い口当たりになりそうです。
【おすすめのシーン】
香りを楽しみたいときに最適な一品。
甘味が強いお茶が好きな方、いつもとは少し異なる(というよりもオリジナルの)アールグレイティーに挑戦したい方におすすめしたいです。
おわりに
「東インド会社」の他の商品についてはこちらの記事をご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、応援クリックお願いします!
(下のバナーを押すと、ランキング画面に飛びます。)