筆者はお茶をよく飲むので、普段歯磨きにはこだわっています。
以前、フィレンツェのデンタルケアブランド「MARVIS/マービス」について、また定番商品の「クラッシック ストロング・ミント」を紹介しました。
本日は同ブランドの「ジンジャー・ミント」を使用した感想をまとめています。
マービスについての情報と、歯磨き粉「クラッシック ストロング・ミント」の口コミはこちらの記事を参照してください。
ジンジャー・ミントの基本情報
マービスの基本ラインは以下の7種類です。
-
ジャスミン・ミント
-
ホワイト・ミント
-
アクアティック・ミント
-
クラッシック ストロング・ミント
-
ジンジャー・ミント
- シナモン・ミント
- リコラス・ミント
「ジンジャー・ミント」は、公式サイトでは次のように説明されています。
ジンジャーのスパイシーなフレーバーがお口の中でセンセーショナルな感覚を引き起こします。ジンジャーのほど良い温かさが歯茎のマッサージにおすすめ!
引用元:マービス公式サイト https://marvis.jp/products/411153(最終検索日:2020年6月21日)
原産国はイタリアです。
ショウガの歯磨き粉はこれまで聞いたこともなかったので、怖いもの見たさに!?使用してみました。
ジンジャー・ミントを使用した感想
【テクスチャー】
少し硬めです。
しかし、しっかりと伸びるので一般的な歯磨きと変わらない感覚で磨くことができます。
【香り】
味にもいえることですが、ショウガから連想するような強い辛さやクセはありません。
少しツンとくるミントがメインの清々しい香りがします。
ショウガについては、ショウガの香りと言われなければ一瞬わからないようなやわらかなものです。
【味】
辛さはありませんが、しっかりとした爽快感があります。
さわやかなミントにほんのりショウガを加えたという印象です。
【効果】
ホワイトニング効果については正直それほど感じません。
しかし、着色を防ぐ、悪化させないという効果はあるように思います。
特筆すべき点は、使用後は歯の裏側までツルツルとすること。しっかりと磨けていると感じます。
また、ミントとショウガのとてもさわやかな清涼感が長時間持続することです。この点は、口臭予防にも役立ちますね。
【総合評価】
味、香り、磨き上がり、多くの点で満足できる歯磨き粉ですが、とくに次の方におすすめです。
- いつもの歯磨き粉に飽きて、新しい風味のものを使ってみたい
- しっかりとした爽快感を感じたい
- 爽快感が長く持続するものを探している
マービスの歯磨き粉の良さは、少量でもきちんと磨けてコスパがいいこと、歯磨き後の爽快感の持続が長いことです。
市販のものと比較すると少しお値段は張りますが、品質と満足度を考えると決して高くはないと思います。
ちなみに一番人気商品は、よりホワイトニング効果がある「ホワイト・ミント」です。
おわりに
「マービス」についてはこちらの記事もご覧ください。
この他、「デンタルケア」についてはこちらの記事があります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、応援クリックお願いします!
(下のバナーを押すと、ランキング画面に飛びます。)