インド食材とスパイスの専門店「アンビカ」。
蔵前、西葛西、新大久保に店舗を構えるです。
カレーやビリヤニ、スパイスはもちろん、紅茶やチャイ用のスパイスなどを販売しています。
質の高い食材がお手頃価格で手に入る魅力的なお店です。
本格的なインド料理を作りたい方や、スパイス好きの人にはぜひ一度訪れてみていただきたいお店です。
本日はアンビカのフェンネルシードをご紹介します。
フェンネルシードをハーブティーとしていただいた感想をまとめました。
そのまま抽出した飲み方と、炒って煮出した飲み方の2通りを記載しています。
フェンネルシードの効能
以下のような効能があるといわれています。
・消化促進
・便秘改善
・利尿・発汗作用
・生理痛緩和
・抗菌・抗酸化作用
など
【アンビカ】フェンネルシードの基本情報
ボトルタイプが出しやすいですし、保管しやすくて気に入っています。
原産国はインド。
5分抽出しました。
【アンビカ】フェンネルシードの感想
【水色(すいしょく)】
薄い緑色。
【香り】
スパイシーでほんのり甘い香り。
【味わい】
意外にもなめらかな口当たり。
飲み込むとスパイシーな風味が鼻に抜ける。
スパイシーですが、甘味があるので飲みにくいということはありません。
ミントやオレンジなど、味わいの強いハーブとブレンドしてもおいしいです。
【アンビカ】フェンネルシードの炒ったバージョンの感想
フェンネルシードについて調べていると、炒ってハーブティーにしている方を見かけたのでまねしてみました。
インドではスパイスに火を通すことが一般的なようです。
しっかり炒ります。
強火で煮出します。
【水色(すいしょく)】
ブラウン。
【香り】
ファンネルシードのスパイシーなアロマを残しつつも、麦茶のようなこうばしい香り。
【味わい】
ロースト香が生まれ、麦茶を飲んでいるような感覚になりますが、飲み込むとスパイシーでさわやかな風味が感じられます。
ひと手間かかりますが、生のまま抽出したものよりも飲みやすく香りもいいのでおすすめです。
フェンネルシードはお料理にも使えるので、常備しておくと何かと便利。
生理痛・PMSや更年期障害にも良いといわれており、とくに女性にはおすすめしたいハーブです。
おわりに
「アンビカ」については以下の記事もあります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、応援クリックお願いします!
(下のバナーを押すと、ランキング画面に飛びます。)