「大地の恵」という意味が込められたTEARTH(ティーアース)。
2017年に誕生したお茶ブランドです。
まだ新しいブランドですが有名ホテルやレストラン、 カフェなどでも取り扱われています。
今回はこちらの「ウバ」をご紹介します。
一番の特徴は、さわやかなブーケを思わせるとてもすっきりとしていて甘い香り。
ずっとかいでいたくなるほどです。
しっかりとしたボディですが、渋味がはっきりとしていてキレが良いので後味はかろやかに感じます。
喉の奥に残るさわやかでフラワリーな甘い余韻が心地よい一杯です。
ウバの基本情報
ウバとはスリランカ(セイロン)の南東部にあるウバ地方で栽培される茶葉のことです。
ダージリン、キームンと並び世界三大銘茶の一つに挙げられます。
熱湯を注ぎ、抽出時間は1分から2分。
抽出前。
抽出後。
2分間抽出しました。
ミルクを加えた場合。
ウバの感想
【水色(すいしょく)】
深みのある赤橙色。
【香り】
ブーケを思わせる、すっきりとしたさわやかで甘い香り。
【味わい】
<ストレートティー>
コクがあり、しっかりとしたボディ。
いきいきとした渋味が舌を刺激し、そしてすぐに消えます。
そのあとにはさわやかな甘味が舌を包みます。
喉越しはとてもすっきり。
喉の奥にはフラワリーな甘味が長く残ります。
そのため、コクがある割にはかろやかな印象を抱きました。
<ミルクティー>
とてもすっきりとしたミルクティー。
さっぱりとした味わいなので、甘味の強いお菓子などと一緒にいただくのにぴったりです。
コクのあるこってりとしたミルクティーがお好みの方は、同ブランドの「ディンブラ」がおすすめかなと思いました。
ストレートティー、ミルクティーともにおいしいですが、個人的にはストレートでいただくのが気に入っています。
【おすすめのシーン】
香りが良いので、まずはストレートで楽しんでみてください。
ストレートティー、ミルクティー両方楽しみたい方やシャープな渋味がお好みの方におすすめの茶葉です。
こちらのブランドに関しては「はちみつ紅茶」のほうがご存じの方が多いかもしれませんね。
おわりに
このほかにもおすすめのお茶を紹介しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、応援クリックお願いします!
(下のバナーを押すと、ランキング画面に飛びます。)