ティーブティックの『ローズレッド』。
ローズの豊かで品のある香りを存分に楽しめるハーブティー。
そのまま楽しむのはもちろん、ほかのハーブや紅茶とブレンドしてもおいしくいただける使い勝手の良い一品です。
今回は、ローズの効能、商品詳細、おすすめのブレンドレシピを紹介します!
ローズの効能
古来から薬用として用いられてきたローズには以下のような効果があるといわれています。
・不安な気持ちをやわらげ、前向きな気持ちにさせてくれる
・生理痛の緩和や生理周期を整える
・更年期の症状を緩和する
・口内炎や喉の炎症を緩和する
・便秘や下痢の改善をする
・抗菌、抗ウィルス
とくに女性にとってはうれしい効能が挙げられますね。
【ティーブティック】ローズレッドの基本情報
パキスタン産のローズレッドフラワーが使われています。
沸かしたてのお湯で、抽出時間は3分から5分。
抽出前。
抽出後。
5分抽出しました。
【ティーブティック】ローズレッドの感想
【水色(すいしょく)】
淡い黄緑色。
【香り】
上品なローズの高い香り。
【味わい】
透明感がありつつも、コクのある落ち着いた味わい。
品の良い甘味があります。
飲み込むとローズの芳香が鼻に抜けて心地よいです。
はちみつなどの甘味を少し加えるとよりおいしくいただけます。
おすすめのブレンドレシピ
そのままでも十分に楽しめますが、よりおいしく飲むためのレシピを紹介します。
お好みに合わせて、試してみてください。
<ほかのハーブとブレンドする>
ハーブはブレンドしたほうがおいしくなると聞いたことはありませんか?
こちらの商品の説明書きでおすすめされているのはレモンバームとのブレンドです。
ローズの風味が引き立ち、よりしっかりとしたボディになります。
このほか、ブレンドにおすすめのハーブには以下のようなものがあります。
・ハイビスカス
・ローズヒップ
・ラベンダー
<紅茶とブレンドする>
お好みの紅茶とブレンドするのもおすすめです。
個人的にはキームンとの組み合わせがお気に入り。
キームンはバラや蘭に似た芳香があり、ローズと組み合わせるととても華やかな一杯になります。
こちらのハーブティーもおすすめです!
おわりに
ハーブティーについては以下の記事もあります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、応援クリックお願いします!
(下のバナーを押すと、ランキング画面に飛びます。)