ティーブティックの「レモングラス」。
酸味や渋味はやさしく、すっきりと軽やかな味わい。
クセがなく飲みやすいので、ハーブ初心者の方にも最適なハーブの一つです。
レモングラスにはカリウムが豊富に含まれているため、むくみの解消などにも効果的。
ほかのハーブともブレンドしやすいので、体調や気分に合わせてお好みのブレンドティーを作るのもおすすめです。
今回は、レモングラスの効能、商品詳細、イチ押しのブレンドレシピを紹介します!
レモングラスの効能
レモングラスには以下のような効果があるといわれています。
・リフレッシュ
・消化促進
・血行促進
・貧血予防
・むくみ解消
など
【ティーブティック】レモングラスの基本情報
タイ産のレモングラスです。
沸かしたてのお湯で、抽出時間は3分から5分。
抽出前。
抽出後。
5分抽出しました。
【ティーブティック】レモングラスの感想
【水色(すいしょく)】
透明感のある、緑がかった黄色。
【香り】
香りはおだやか。
さわやかなレモンのような香り。
【味わい】
酸味や渋味はやさしく、すっきりと軽やかな味わい。
クセがなく飲みやすいです。
ハーブ初心者の方にもぴったり。
ほかのハーブとも合わせやすいですし、単体では風味が比較的弱いためブレンドティーにするのがおすすめです。
おすすめのブレンドレシピ
ハーブはブレンドしたほうがおいしくなると聞いたことはありませんか?
そのままでも充分に楽しめますが、よりおいしく飲むためのレシピを紹介します。
お好みに合わせて、試してみてください。
<ミントとのブレンド>
こちらの商品の説明書きでおすすめされているのはミントとのブレンドです。
香り味わいともにレモングラス単体よりも濃くなり、味わい深いです。
レモングラスの量を多めにすることにより、メントールのツンとする感じを抑えつつも、スーッとする清涼感とすっきりとした飲み心地を楽しめます。
<カモミールとのブレンド>
カモミールのリンゴのような風味とレモングラスのレモンのような風味が組み合わさり、さわやかでフルーティーな味わいが楽しめます。
<ハイビスカスとのブレンド>
夏にぴったりの酸味のきいたさわやかな味わいです。
ハイビスカスは酸味が強いので、レモングラスを多めにすることで飲みやすくなります。
こちらのハーブティーもおすすめです!
おわりに
ハーブティーについては以下の記事もあります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、応援クリックお願いします!
(下のバナーを押すと、ランキング画面に飛びます。)