ティーブティックの「ペパーミント」。
こちらのミントは爽快感が強く、ほどよい甘味もあり、単体でも飲みやすいです。
ミントは何といってもスーッと鼻腔に抜けるメントールの心地よい清々しさが魅力的ですね。
クセのあるハーブともブレンドしやすく、筆者も重宝している一品です。
今回は、ペパーミントの効能、商品詳細、イチ押しのブレンドレシピを紹介します!
ペパーミントの効能
ペパーミントには以下のような効果があるといわれています。
・消化促進
・おなかの調子を整える
・胃痛緩和
・鎮静作用
・胃の不調改善
・乗り物酔い緩和
・精神的緊張の緩和
・殺菌
など
【ティーブティック】ペパーミントの基本情報
アメリカ産のペパーミントです。
沸かしたてのお湯で、抽出時間は3分から5分。
抽出前。
抽出後。
3分抽出しました。
【ティーブティック】ペパーミントの感想
【水色(すいしょく)】
濃い黄色。
【香り】
スーッと鼻に抜ける爽快な香り。
【味わい】
一口含むと、口の中が明るくさわやかなメントールの爽快感でいっぱいになります。
甘味もあり、メントールの刺激が強すぎるということはありません。
後味まですっきりとしていて、余韻が長く続きます。
口の中をはじめ、喉や鼻にスーッとした感じが継続し、頭まですっきりするハーブティーです。
【おすすめのシーン】
この爽快感はとくに食後の口直しにぴったりです!
眠気覚ましにもいいですね。
味わいがはっきりとしているので、クセの強いハーブなどとブレンドするととても飲みやすくなります。
おすすめのブレンドレシピ
ハーブはブレンドしたほうがおいしくなると聞いたことはありませんか?
そのままでも充分に楽しめますが、よりおいしく飲むためのレシピを紹介します。
お好みに合わせて、試してみてください。
<レモングラスとのブレンド>
ミントよりもレモングラスの量を多めにすることにより、メントールのツンとする感じを抑えられます。
スーッとする清涼感と柑橘を感じさせるさわやかな飲み心地を楽しめます。
<カモミールとのブレンド>
カモミールの青リンゴのようなフルーティーな味わいが引き立ちます。
とても飲みやすいブレンドです。
ハーブティー初心者の方にもおすすめ。
<ラズベリーリーフとのブレンド>
個人的にラズベリーリーフはちょっとクセがあるように感じられ、正直得意ではありません。
しかし、生理痛やPMSなどに効果的なので積極的に摂取したいハーブなんです。
風味の強いミントとブレンドすることでおいしく飲めるようになりました!
<ローズとのブレンド>
個人的にお気に入りのブレンドです。
すっきりとした風味はそのまま、ローズが上品なアロマを感じさせます。
味わいに深みを持たせて飲みごたえも増すようです。
とくに夕食後など、口の中をすっきりさせたいけれど、リラックスした気分にもなりたいときなどに楽しんでします。
こちらのハーブティーもおすすめです!
おわりに
ハーブティーについては以下の記事もあります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、応援クリックお願いします!
(下のバナーを押すと、ランキング画面に飛びます。)